





Osaka Deaf Ski Club





プロが設計したド迫力のコースを滑ってみませんか?マジで滑りごたえがあります!!今宵は温泉、とても満足出来る夕食、愉快な交流会が待ってます!!*セイモアの由来:マウント・シ-モア(Seymour)スキー場(カナダの姉妹スキー場より)
【日時】令和8年1月10日(土)〜1月12日(月)2泊3日
【場所】石川県白山市 白山セイモアスキー場 https://www.sam-hakusan.com/seymour/(現地集合、現地解散)
【宿泊先】千丈温泉 清流 https://s-seiryu.com/(ゲレンデまで200m)
〒920-2318 石川県白山市河内町内尾65番地1 TEL 076-273-3483 FAX 076-273-3483
【定員】12名 (先着順となります)

※非会員は¥500円アップさせて頂きます。
※交流会のおつまみ、アルコール等は自己負担です。小松IC付近の市街地で購入の上、ご持参下さい。(スキー場は山奥にあるため、周辺にコンビニはありません)
※リフト券は各自ご購入下さい。 (1日券: 障がい者割引券 大人 : 2,000円 小人 : 1,500円 シニア:大人と同じ)※障害者手帳などの証明書提示が必要となります。同伴者1名まで割引適用 https://www.sam-hakusan.com/seymour/lift/
※交通手段及び交通費は一緒に行くメンバーでご相談ください。※傷害保険は各自加入をお願い致します。怪我の責任は負いかねますので、自己責任でお願い致します。
※公共交通機関で行かれる方は、白山セイモアスキー場直行バス(障がい者半額OK)がございます。https://www.sam-hakusan.com/seymour/bus/

題記の件、2025年も以下の要項のとおり企画いたします。
聴覚障害者および健常者のスキー指導者 が手話・身振りで指導させていただきますので、安全に楽しく滑り、バッジテスト(希望のみ)も行います! お誘い合わせの上、ご参加をお待ちしております。
【日 時】 2025年2月1日(土)(午前10時受付開始)~ 2 2月 2日(日)(午後3時30分解散)≪予定≫ *詳細は【スケジュール(予定)】を参照
【会 場】 石川県 白山一里野温泉スキー場(石川県白山市)https://www.sam-hakusan.com/ichirino/
【交通手段】現地集合・現地解散 *集合場所・時間などは、【スケジュール(予定)】をご参照ください。
【アクセス方法】https://www.sam-hakusan.com/ichirino/access/ ※公共交通機関をご利用の方は、JR金沢駅及びJR小松駅からもゲレンデ直行バスございます。 JR金沢駅からのバスhttps://www.sam-hakusan.com/ichirino/bus/ JR小松駅からのバス(予約制)予約先:ホワイトリングバス株式会社 中村 mail:info@whitering.co.jp 「利用日・利用便・乗車下車場所」「代表者様名、乗車人数、連絡先」を連絡の上、予約してください。

【宿泊先】 岩間山荘 〒920-2333 石川県白山市尾添チ81-3 TEL 076-256-7933 https://www.urara-hakusanbito.com/spot/detail_1235.html
【受付時間・場所】10:00~11:00 岩間山荘の玄関ロビー
【スクール集合時間・場所】11:20 岩間山荘の前の空きスペース→移動→11:30 スキー場リフト券売り場前集合(各自で事前にリフト券購入して、ご集合ください)
【講 師】(公財)全日本スキー連盟公認指導員(全日本聴覚障害スキー指導員会所属)
【定 員】25名

*定員になり次第、締め切らせていただきますので、ご了承お願いします。 *申込締切日を過ぎた場合は、FAX又はmailにてお問い合わせください。 *「参加申込書(別紙)」と「参加費ご入金」と合わせて参加受付を完了とさせて頂きます。
【備 考】1.新型コロナウィルス感染防止のため下記事項をご確認頂きます様お願い致します。 ・体温計測など積極的健康状態確認
・体調が悪い時は無理ぜずに、欠席の連絡をお願いします。(キャンセル料はかかりません)
・こまめな手洗い、アルコール消毒による手指消毒を行ってください。
2.大人も子供もできるだけヘルメット着用を推奨します。 3.安全管理上、団体として傷害保険に一括加入しますので、ご承知の上、お申込みください。(保険料は、会費内の講習料に含みます)
行事中に万が一、事故発生した場合は応急措置を施しますが、責任は負いかねます。
4.スキーをレンタルされる方は「参加申込書(別紙1)」にレンタル希望およびサイズを
ご記入ください。当方で取りまとめの上、注文します。レンタル代は、当日受付まで会費とは別に現金払いとなります。
レンタル代:スキーブーツ、板セット/1日:1500円
(レンタルスキーショップから宿泊先まで氏名などラベル貼りつけの上、運搬してくれます)
【スケジュール】※変更の場合あり

年末に奥神鍋荘にてカニ鍋コースの忘年会を企画しました。積雪次第ですが、SKIやスノボーもOKです。
皆様のご参加を心よりお待ちしています。【参加申込先 林 宏樹 FAX072-844-5750】

3月スキークラブ例会で予定がはっきり決まり次第、ホームページでお知らせします。
また、全日本聴覚障がいスキー技術選手権大会の予定がありますので、是非挑戦してみたい方は、以下の通りお申し込み下さい。お待ちしております。
《デフスキーの祭典》スキーを思い切り楽しもう!!
デフスキーフェスティバル
①第27回全日本聴覚障害スキー技術選手権大会に参加しよう!!
技術選手権大会参加者全員に賞品(参加賞)あり!!
➁[無料]オガサカスキー板プチ試乗会開催!!
オガサカスキー板を体感!! <予定>
③[無料]スキーブーツ相談会開催!!
ブーツの選び方、 調整の方法を学ぼう!!<予定>
④[無料]スキープチレッスン開催!!
スキーの先生より学んでもっと上手になろう!!<予定>
日時:2024年3月2日(土)~3日(日)
場所:Mt.乗鞍スノーリゾート(長野県松本市安曇)
宿泊:白い温泉の宿しろがね(長野県松本市安曇4271-2)
【スケジュール】
1日目:オガサカスキー板プチ試乗会・スキーブーツ相談会・プチレッスン(終日フリー)
2日目:午前8時15分~ 技術選手権大会(小回り・大回り・フリー)
午後2時~ 結果発表
【会費】
技術選手権大会参加料:中学生以上5,000円 小学生3,000円
宿泊費:
【申込方法】
こちらの申込フォームよりお申込みください。
申込締切:2024年2月20日(火)
但し、ホテル宿泊予約人数の関係上、定員(25名)に達し次第
締め切らせていただきます。お早目にお申込みください。
【振込先】
みずほ銀行 日野支店 普通2357171
特定非営利活動法人 全日本聴覚障害スキー指導員会
※お申込み後、2月24日までにお振込みください。
(振込手数料は各自ご負担でお願いします)
【その他】
リフト券は各自購入ください。
(障害者割引あり、各自手帳をご用意ください)
スキーの傷害保険は各自加入をお願いします。
技術選手権大会のゼッケン番号はスタッフの方で抽選し、
大会当日に開示します。
技術選手権大会をビデオ収録する場合がありますので予めご承知ください。
洗面具等は各自ご用意下さい(宿にアメニティ(洗面具等)はありません)
【問合せ先】
担当:徳田貴士(tokuchan<@>dsij.com)
<@>を半角@に変換してください
池田高己 FAX072-334-6405(受付時間8:00~21:00)
プロが設計したド迫力のコースを滑ってみませんか?マジで滑りごたえがあります!!今宵は温泉、とても満足出来る夕食、愉快な交流会が待ってます!!*セイモアの由来:マウント・シ-モア(Seymour)スキー場(カナダの姉妹スキー場より)
【日時】令和6年2月10日(土)〜2月12日(月)2泊3日
【場所】石川県白山市 白山セイモアスキー場 https://www.sam-hakusan.com/seymour/(現地集合、現地解散)
【宿泊先】千丈温泉 清流 https://s-seiryu.com/(ゲレンデまで200m)
〒920-2318 石川県白山市河内町内尾65番地1 TEL 076-273-3483 FAX 076-273-3483
【定員】12名 (先着順となります)

※非会員は¥500円アップさせて頂きます。
※交流会のおつまみ、アルコール等は自己負担です。小松IC付近の市街地で購入の上、ご持参下さい。(スキー場は山奥にあるため、周辺にコンビニはありません)
※リフト券は各自ご購入下さい。 (1日券: 障がい者割引券 大人 : 2,000円 小人 : 1,500円 シニア:大人と同じ)※障害者手帳などの証明書提示が必要となります。同伴者1名まで割引適用 https://www.sam-hakusan.com/seymour/lift/
※交通手段及び交通費は一緒に行くメンバーでご相談ください。※傷害保険は各自加入をお願い致します。怪我の責任は負いかねますので、自己責任でお願い致します。
※公共交通機関で行かれる方は、白山セイモアスキー場直行バス(障がい者半額OK)がございます。https://www.sam-hakusan.com/seymour/bus/
お待たせしました。
先日、お知らせしました通り、会費が決定しましたので、振込先とあわせてご案内いたします。宜しくお願いします。詳細は第1版をご確認ください。
題記の件、2024年も以下の要項のとおり企画いたします。
まず、【第1版】にて日程をお知らせします。 【第2版】にて会費(確定)・振込先を後日ご案内いたします。
聴覚障害者および健常者のスキー指導者 が手話・身振りで指導させていただきますので、安全に楽しく滑り、バッジテスト(希望のみ)も行います! お誘い合わせの上、ご参加をお待ちしております。
【日 時】 2024年1月26日(金)(午前9時受付開始)~ 2 1月 28日(日)(午後3時30分解散)≪予定≫ *選択式:1泊2日(1月27日㈯~28日㈰) or 2泊3日(1月26日㈮~28日㈰) *【スケジュール(予定)】を参照
【会 場】 奥神鍋スキー場(兵庫県豊岡市日高町)http://www.okukan.com/
【交通手段】現地集合・現地解散 *集合場所・時間などは、【スケジュール(予定)】を参照ください。
【アクセス方法】https://okukan.com/access/
【宿泊先】 奥神鍋荘 〒669-5377 兵庫県豊岡市日高町山田503-1 TEL/FAX 0796-45-0168 https://okukan.com/okukanso/
【講 師】(公財)全日本スキー連盟公認指導員(全日本聴覚障害スキー指導員会所属)
【定 員】1月26日㈮~27日㈯:15名 / 1月27日㈯~28日㈰:25名

【申込締切】2023年 12月 31日(日) *定員になり次第、締め切らせていただきますので、ご了承お願いします。 *申込締切日を過ぎた場合は、FAX又はmailにてお問い合わせください。
【備 考】1.当日前までに各自検温し、発熱や体調不調の場合は、直ちに担当へ連絡の上、ご参加を控えていただきますようお願いします。 この場合、キャンセル料はかかりません。 2.大人も子供もできるだけヘルメット着用を推奨します。 3.安全管理上、団体として傷害保険に一括加入しますので、ご承知の上、お申込みください。(保険料は、会費内の講習料に含みます)
行事中に万が一、事故発生した場合は応急措置を施しますが、責任は負いかねます。
4.スキーをレンタルされる方は「奥神鍋スキー場」HPよりレンタル店を確認し、各自で手続きをお願いいします。
推奨店 奥神鍋ヒュッテ TEL:0796-45-0764 https://okukan.com/facility-rental/

主催:全日本聴覚障害スキー指導員会 っっっっっっっっっ 主管:大阪ろうあスキークラブ
こんにちは。もう梅雨空けで暑すぎる日にちがこれから続いていきますね。熱中症にならない様、スキーオフシーズンを有効にお過ごしでしょうか?9月初めに心身、心肺、足腰等の鍛錬としてハイキングを企画しました。この後、楽しい交流会も企画しますので、
是非ご家族ご友人お誘合せの上ご参加お待ちしております。
【日時】令和5年9月9日(土) ※雨天中止の場合、前日8日(金)に 参加者へメール連絡します。
【場所】大和葛城山 標高 959.2m で大阪府最高峰であり、日本三百名山にも選定されています。https://www.kintetsu.co.jp/senden/katsuragisanropeway/ (往復で4時間くらい徒歩)
【集合場所・時間】
①電車の場合:近鉄御所駅 AM9:30 https://www.kintetsu.co.jp/station/station_info/station15008.html
②車の場合:葛城山ロープウェー乗り場前 AM9:45 https://www.city.gose.nara.jp/kankou/0000001566.html (有料駐車場1日 1,000円)
【お願い】集合までにお弁当・飲み物を各自ご用意ください。※葛城山頂に白樺食堂、山麓売店があります。(うどん、そば、カレー、鶏から揚げおよびアルコール類)
【下山後の予定】日帰り温泉等で汗を流した後、近鉄大和高田駅周辺で飲み会の予定 ※詳細決まり次第、お知らせします。
【問い合わせ先】お手数ですが、以下の通り入力の上、送信お願いします。